北村歯科医院 KITAMURA  DENTAL  CLINICK 服部 信一

佐賀:歯科医院【一般歯科 小児歯科 訪問診療 口臭 歯周病 いびき 無呼吸症候群 ドライマウス 咀嚼】

いびき・無呼吸症候群

CONTENTS
HOME
診療方針 歯学博士
口臭・歯周病 口臭外来治療研修医
いびき・無呼吸症候群 睡眠用マウスピース インストラクター(YK式)
ドライマウス(口腔内乾燥症) 日本ドライマウス研究会認定医
呑気症
摂食・えん下障害
訪問診療

あなたの家まで診療に伺います! 訪問診療 日本口腔ケア学会認定医介護支援専門員(ケアマネージャー)
噛むことの重要性ご存知ですか!? 咀嚼(そしゃく) 日本咀嚼学会咀嚼指導士日本顎口咬合学会認定医日本歯科理工学会認定医
お問い合わせ 0952-30-5232 佐賀県佐賀市神野東2-5-26
E-MAIL
※メールの場合、住所・氏名・電話番号を必ず明記してください。
急患受付可

いびき・無呼吸症候群について

いびきをしている皆さん要注意!!
単なるいびきだと甘く見てはいけません。重度の無呼吸症候群の場合、突然死の可能性もあります。

いびきをすると・・・
人に迷惑をかける
生活習慣病の前ぶれから突然死
心臓病などの脳血管障害
居眠りによる交通事故
 
 
1時間に20回以上の無呼吸のある患者を中症・重症とし、20回未満を軽症者とした時、中症・重症者の8年後の生存率は63%に減少します。
心血管の合併症を起こしやすく、高血圧・心筋梗塞・脳梗塞・狭心症になる確率は健常者の2〜3倍になります。
 
いびき(無呼吸症候群)はどうして起こるのでしょう
【正常な状態】 【いびき症】 【治療後】
気道は、十分に開いています。 肥満で大きくなった舌が気道を塞いでしまい、呼吸が妨げられています。 睡眠用マウスピースを入れると舌を持ち上げ気道を広げるので、呼吸がしやすくなり、いびきをかかなくなります。
治療法について
いびき(無呼吸症候群)の治療法は手術を除き2種類に分かれます。

重度の場合
Cpap療法(医科)
Cpap治療中でも旅行や出張に利用できる睡眠用マウスピースの製作ができます。
軽・中等度の場合
睡眠用マウスピース(歯科)
睡眠用マウスピースによる症状改善例の動画(私自身のいびき音)
治療前のいびき
治療後のいびき

 
【分離型】 【上顎総入れ歯型】
 
【上下総入れ歯型】(保険適用外)

 
  口腔周囲筋は、頬の筋力や目の下の筋肉とつながっています。
パタカラ等のくちびるトレーニングをすることで弱くなっていた顔の筋肉を強くして、睡眠時に口呼吸から鼻呼吸にします。
そうすることにより舌の位置がアップし、舌根の沈下をさまたげます。
 

当歯科医院での治療の場合
多くの場合、保険(1万円前後)で治療が受けれますが、治療を受ける前に医師(内科呼吸科・耳鼻喉科)の検査が必要です。マウスピースの型は歯科医が取り、通常3回程度通っていただければ装着が完了します。

当院では佐賀市社会保険病院(内科)副島病院(呼吸器科)などと長年に渡り連帯しております。安心してご相談ください。
また、佐賀呼吸ケア研究会の一員として平成18年度市民公開講座に協力し、講演活動も積極的に行っております。

【市民公開講座】21世紀の国民病「睡眠時無呼吸症候群」